たたら造りとはまず粘土を平たく延ばすところから始まります。

伸ばされた粘土を糸などで水平に切り、さらに平たくスライスします。

このスライスした粘土を「たたら」と呼びます。

平らなのでお皿や大きめの器に適しています。

木などを押し当ててへこませる、お皿にかぶせて同じ形のものを作ってみるなど、いろいろに使える技術です。